川平法の講習会をオンライン形式にて開催します。

「川平法(促通反復療法)を知りたい」
「脳血管障害のリハビリテーションの知識を深め臨床に役立てたい」

そのようなご希望に急性期から回復期、生活期に携わってきたリハシード福岡の作業療法士がお答えします。

川平法の経験者・未経験者を問いません。

脳血管障害のリハビリテーションや川平法にご興味のある皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

内容

脳卒中の運動障害が起こるメカニズム

科学的に証明されたリハビリテーション治療

明日から活用できる基本動作の介入方法

実技動画(上肢・下肢・体幹・歩行)

諦めるのはまだ早い!実生活で改善された症例報告

日程

以下の日程より選択してください。

2023年2月7日㈫、2月21日㈫ 終了しました。次回は2023年5月開講予定です。

時間

19:30~21:00(90分 質疑応答を含む)

オンライン

Zoom(PC,タブレット受講を推奨)

対象

理学療法士、作業療法士 その他の職種の方もお問い合わせください。

受講料

3,000円

お申込み確認後にお振込先のご案内をしております。

受講の皆様の声

「脳血管障害のみではなく、他の疾患にも適応できるとのことで、早速してみたいと思います」(17年目作業療法士、川平法習得者)

「川平法での麻痺改善がADLの自立度を上げることにつながると知りました」(3年目作業療法士)

「歩行の介入前後で歩容が大きく改善されていた。川平法で歩行がどれくらい改善していくのか更に詳しく知りたい」(3年目理学療法士)

「特に下肢と歩行についてもっと知りたいと思った」(8年目理学療法士、川平法未経験者)

「新しい知識を得ました。また受講したいです」(3年目作業療法士、川平法未経験者)

講師紹介

樋口典子

作業療法士。福岡市内の病院にて急性期から回復期、生活期のリハビリテーションに携わる。リハ主任、OT課長就任後、霧島リハビリテーションセンターにて長期講習を受ける。鹿児島大学名誉教授川平和美先生の専門職に向け促通反復療法講座の助手、論文投稿、学会発表を行う。現在、福岡初の川平法自費リハビリ「リハシード福岡」(促通反復療法が受けられる自費リハビリ施設として川平先端ラボに掲載、「川平法」商標使用許可証001号2021年7月取得)にて施術提供を行う。

講師

受講をご検討の皆さまへ

 はじめまして。私は、主に在宅生活をお過ごしの片麻痺後遺症でお困りの方へ川平法を提供しております。在宅復帰してから麻痺肢が痛むようになられた方の麻痺と痛みの改善、また入院中は屋外歩行自立していたのに帰ると歩けなくなってしまった方なども解決してきました。川平法は、麻痺の更なる改善に効果があることを日々経験しています。麻痺が改善し麻痺肢が使えるようになることで日常の動作改善はもちろん、行動範囲が広がったり人生が前向きに目標を持つようになられた方を拝見してきました。
 この度、ありがたいことに療法士の方から「川平法を教えてほしい」というご要望を頂きました。このセミナーはオンラインにて行いますが、できれば実技研修にもつなげて臨床現場に役立てていただくことを検討しています。もちろん、オンラインセミナーを受講するだけでも何かお役に立てる情報をお話するようにしています。川平法未経験者の方へ「明日から使える川平法流介入のしかた」、経験者にとっては復習になる面もありますが、新たに論文にて報告されている情報をお伝えしていきます。
 川平法は「当事者が楽に動かす」という運動療法です。川平法をより効果的に活用できる方法を療法士の方にアドバイスしたり、今後実技研修が行えるようになった際、身体改善の些細なことと思われることでもお互いにシェアしあえる場にしていきたいと考えています。